待って待って大騒動のクリスマスプレゼント☆

このブログへご訪問いただきありがとうございます。手芸が趣味の三姉妹の母Imoanです。昨日はクリスマスでした!長女(小5)と次女(小1)は終業式の日でもありました。

朝、子ども達の枕元には私からのちょっとしたクリスマスプレゼントを置いていたのですが、「ありがとう!」と言う長女と次女の内心は心ここにあらずという感じで学校へ行きました。

実はこの時、二人はメインのクリスマスプレゼントをまだ貰えず、頭の中は「まだかまだか」とそのことでいっぱいでした。

我が家にはここ数年サンタさんが来ていません。パパが「サンタはパパだから、クリスマスに何が欲しい?」と夢のない話を子供達にするので、”忙しいサンタさんに頼まれてパパがプレゼントを買ってくれるらしい。”ということにしています。

毎年パパの気分によっておもちゃ屋さんへ連れて行ってもらうかネットで注文してもらうかのどちらかですが、今年はクリスマスの二日前に子供達一人一人からリクエストを聞いてネットで注文してくれました。「今日届くってよー。」「明日届くらしい。」なんて言って、ムードも何もありゃしまへん。

三女(年中)は「寝ている時にサンタさんが来てくれるのが良い!」と言うのでサンタさんにお願いしてみようかと提案しましたが、次女と長女に大反対されました。「サンタさんは大体お願いしたものと違うものをくれるからやめた方が良いよ!パパに頼んだ方が確実に欲しいものが貰えるから!」と説得するのです。

我が家の場合、そうなのです。サンタさんにお願いすると、私がこっそり独断と偏見で子供達に与えたいと思う玩具を用意するので、確かに欲しいものとはちょっと違ってしまいます。長女と次女は過去に何を貰ったのかしっかり覚えているので、三女を説得して、結局、今年は子供達みんなパパにお願いしていました。

こえだちゃんのおうちバッグをお願いした三女には、注文したその日に届きました。ゲームソフトをお願いした長女と次女には、イヴに届く予定が遅延していて待てども待てども届きませんでした。

こんな時、忍耐力とか精神力が試されるものですね。日頃から辛抱のない次女は「何で届かないのー!?予定と違うじゃーん!!腹立つー!!クリスマス過ぎちゃうじゃーん!早く遊びたいのにー!キーッ!!」と文句をブーブー言いました。

片や辛抱強い長女は特に文句など言わず、いつも通りに普通に過ごして待っていました。長女が偉いのではなくてイチイチ文句を言う次女がおかしいのですけど、何だか長女がとても良い子に見えました。

次女はあんまり文句を言うので、パパに「うるさいっ!!ねーちゃん見てみろ!!来年のクリスマスはプレゼントなしにするぞっ!!!」と大声で怒鳴られ、今度はメソメソ。。。大騒動です。

そんなこんなで迎えたクリスマスの朝、私からのプレゼントしかなくてちょっとガッカリした二人でした。小学校から帰ってきてもなかなか届かず、相変わらず次女がブーブー言ってたまりませんでした。

夕方、郵便ポストを見に行った三女が「みんなー!!良いものだよー!!」と小包を持ってきてくれました。待望のクリスマスプレゼントがポストに届いていました!そりゃ待っててもピンポン鳴らないはずです💦

待っている間はクールだった長女も届いてからは黙っていませんでした。それぞれ届いたゲームに大興奮で、パパとクリスマスに感謝していました。

ちなみに私からのささやかなプレゼントは、三人に同じサイズの可愛いソックス&パンツでした。長女は小柄で三女は大柄、次女は標準体型でバランスの取れた三姉妹です。色や柄はそれぞれにピッタリだと思うものを選んだのですが、「こっちが良かった!」「あっちが良かった!」「じゃ交換しよ♪」とシャッフルされていました。相変わらず子供の好みを正確に理解していない母サンタです。

こんなに待ったけど来年もパパサンタにお願いするかな?今日も読んでいただきありがとうございました。

関連記事

  • 2018年1月21日 インフルエンザは突然に… このブログをご訪問くださりありがとうございます。手芸が趣味の三姉妹の母Imoanです。タイトル通り、インフルエンザがついに我が家へ上陸してしまいました💧 昨日の朝、この日は学生時代の友人宅へ他の友人と行く予定で私がいそいそと準備をしていたところ、起きてきた三女(年中)の体 […]
  • 2018年1月19日 高山の上を歩いているようなもの このブログをご訪問くださりありがとうございます。手芸が趣味の三姉妹の母Imoanです。一昨日は子ども達3人の英語教室がある魔の水曜日でした。過去のブログにも書きましたが、それぞれ順番に少しの時間差でレッスンが始まったり終わったりするので、毎週毎週、疲労困憊する魔の水曜日です。し […]
  • 2018年1月16日 姉が病院へ行くのが羨ましいと泣く妹 このブログにご訪問くださりありがとうございます。手芸が趣味の三姉妹の母Imoanです。先週は三学期が始まったばかりだというのに、次女(小1)➡長女(小5)➡次女の順に二人が連続で小学校を欠席しました。長女のお腹の風邪については前のブログの通りです。 元々は次女から始まった […]
  • 2018年6月3日 喘息治療を侮ることなかれ。 このブログへご訪問くださりありがとうございます。手芸が趣味の三姉妹の母Imoanです。今日は前のブログの続きになります。長女(小6)が数日前に熱を出し、肩で息をして、GW中に入院した時と同じような症状になりました。 長女は先天性の心疾患(両大血管右室起始症 […]
  • 2017年7月17日 病児の体調の変化に気付くコツ 手芸が趣味の三姉妹の母Imoanです。長女は心臓病-両大血管右室起始症(DORV)と肺疾患-先天性嚢胞状腺腫様肺奇形(CCAM)の二つの病気を併せ持って生まれきました。昨日のブログでは、長女の歌声が元気かどうかのバロメーターになっていると書きましたが、今日は娘の体調を判断する時 […]
  • 2019年7月19日 呑気症(どんきしょう);塵も積もれば小3のストレス いつも応援をありがとうございます。手芸が趣味の三姉妹の母Imoanです。子ども達はあっという間に明日から夏休みです。長女(中1)は「え?もう夏休みになっちゃうの?つまんな~い。」と言って一学期が終わるのが名残惜しいようですが、次女(小3)と三女(小1)は「明日から夏休み!!やっ […]
  • 2017年12月3日 今日のイマイチは眼科で解決 このブログへ訪問していただきありがとうございます。手芸が趣味の三姉妹の母Imoanです。今日は朝から少し忙しい日曜日でした。 朝一番に三女(年中)の幼稚園の礼拝があり、午後は駅前広場で園児達がクリスマスソングを披露するイベントがありました。希望者のみ参加するのですが、参加 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください