このブログを訪問くださりありがとうございます。手芸が趣味の三姉妹の母Imoanです。先日、長女(小6)が国語教室で入院した時のことを作文に書いてきました。
“最悪な入院
ゴールデンウィーク中、○○大学病院で私はぜんそくで入院した。
たいくつだったわけは、となりの子が4さいで小さくてお母さんといっしょにしゃべっていたので、いやだった。いらいらした。その子が夜泣きすぎて、うるさくてめいわくだった。うるさかったのでふとんかぶって音楽を聴いていた。
わたしの心をお天気で表すと雨である。ずぶぬれだ。早く帰りたくなった。
たいくつだということは、つまらないことだ。だから早く学校に行って給食を食べたり授業を受けたいと思った。”
ずふぬれかぁ。。。暇つぶしに100均で揃えたビーズやくるみボタンキットを持っていき、面会時間には一緒に手作り三昧してたのですが、やっぱり入院は楽しいものではないですね💧
それと『となりの女の子がお母さんといっしょにしゃべっていた』のお母さんは、私のことです(笑)
同室の隣のベッドの4歳の女の子も退屈していて、入院3日目くらいから長女が「ママ、あの子に話しかけてあげたら?」とか「あの子にこれあげたら?」など言っていたのですが、馴れていくうちに少し焼きもちを焼いていたかな?作文にはストレートな気持ちが綴られていました。
うちの三女(年長)と一つ違いで、しかもその女の子は三姉妹の一番下なのだそうです。仕草や話し方がうちの三女とよく似ていて、長女も気になっていた様子でした。
可愛い声で「ね~え?おばちゃん?聞いてくれる?」「ね~ぇ?おばちゃん?これ読んでくれる?」なんて言われると、つい私もメロメロになってしまいました(笑)
長女が退院する直前にその女の子のお母さんとゆっくりお話する機会がありました。長女と同じ主治医の先生の紹介で入院していたことがわかり、お互い急に親近感がわいてきて、また外来でお会いできる日があるかもしれない!なんて話しました。
あの女の子も無事に検査を終えて退院したでしょうか。入院している皆さんが一日も早くお家に帰れますように🍀
今日も読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事
- 2019年2月6日 待ちに待ったカテーテル手術
いつも応援をありがとうございます。手芸が趣味の三姉妹の母Imoanです。すっかり久しぶりの更新になってしまいましたが、長女(小6)が昨日入院しました。待ちに待ったカテーテル手術のためです。二時間ほど前に検査室へ送り出してきて、今は戻ってくるのを待っているところです。
[…]
- 2018年6月15日 学校はどんな場所?(長女の作文より) このブログへご訪問くださり、ありがとうございます。手芸が趣味の三姉妹の母Imoanです。今日は金曜日です。長女(小6)は国語教室がありました。
教室へ迎えに行くと、先生が「良い作文が書けました~!」と書きたてホヤホヤの作文を渡してくれました。
”学校はどんな場所?
[…]
- 2018年10月24日 ドキドキ怖い…カテーテル検査 いつも応援をありがとうございます!手芸が趣味の三姉妹の母Imoanです。長女(小6)が心臓カテーテル検査のため昨日から入院しています。先ほど血管造影検査室へ入りました。
昨日は先生からのカテーテルの説明も、麻酔科の先生の説明も一緒に聞いて、レントゲンや心電図など一通りの検 […]
- 2018年10月22日 明日から入院。準備はOK! いつも応援をありがとうございます!手芸が趣味の三姉妹の母Imoanです。明日から長女(小6)はカテーテル検査と治療のため入院です。夏休みの終わりに決まったカテーテルの予定に向けて、学校では酸素つき付き添いつき短時間登校を続け、病院では何度か小児循環器の先生の元へ通い、いよいよ入 […]
- 2018年7月10日 退院して自宅で安静。長女の悩み。 いつも応援をありがとうございます!手芸が趣味の三姉妹の母Imoanです。長女(小6)が入院していた間、西日本では大雨の被害が相次いでいました。私の実家のある愛媛県でも大きな被害があり、テレビを見ながら心配が尽きませんでした。暑さも雨も続くようですが、これ以上被害が拡大しないこと […]
- 2018年7月6日 体も心も上向きに。クラスのみんなへお手紙。 いつも応援をありがとうございます!手芸が趣味の三姉妹の母Imoanです。長女(小6)が肺炎で入院しています。前のブログで書きました通り、3日目まではなかなか良くならないと、絶望的な雰囲気が長女の周りに漂っていました。同部屋の患者さんがいないので、一人ぼっちで沈んでいました。それ […]
- 2018年7月5日 良くなってる?基準がわからず困惑。 いつも応援をありがとうございます!!手芸が趣味の三姉妹の母Imoanです。長女(小6)が入院しています。(詳細は前のブログを読んでいただけると嬉しいです。)毎日、三女(年長)の延長保育の迎えの時間までと区切りをつけて面会に通っています。
入院して3日経った昨日もまだ良くな […]